未分類 PR

FXおすすめの通貨ペア3選はこれで決まり!【取引通貨の特徴覚えて新たなトレード世界へ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは、あんぱんです。

FXってどの通貨ペアがおすすめ?
どの通貨が稼ぎやすい?
そろそろ飽きてきたからおすすめ通貨教えて?

なんて事考えてませんか?

FXにもトレードしやすい通貨や難しい通貨注意してほしい通貨など様々あります。

しかし、中々特徴だったりポイントだったり分からずに手を出しづらく、結局何をトレードしたら良いのか分からないなんて事になってしまいがちです。

そこで今回はトレーダーにおすすめな通貨ペアを3つご紹介します!

FXトレーダーにおすすめな通貨ペアはこれだ

結論

クロス円
ドルストレート
流動性一位は断然のポンド!

それぞれ詳しく説明していきます。

おすすめ通貨ペア1「クロス円」

まずクロス円って何?ってところから説明していきますね。

クロス円とはポンド/円や豪ドル/円、ユーロ/円などドル意外の日本円と外国通貨のペアの事です。

どの通貨ペアにも日本円が絡んでくる為、少し特徴的な動きになります。

比較的安全な通貨として注目されている円ですので世界経済が不安視されると、他の通貨を売って円を買う人が多くなるのが特徴的で、その為どの通貨ペアもクロス円は似たような動きになる事もしばしばあります。

これらの通貨ペアを見ていくだけで、円が強いな、弱いな…と分かる事にも繋がってきます。

また、流動性自体も強すぎず弱すぎずという感じで初心者には特におすすめしたいです。

チャートの見た目以上に動きもゆっくりでスプレッドも小さめな為スキャルピングにもおすすめです。

 

しかしながら、例外はあります。

ポンド円です。これについては下記の方で詳しく説明しますが、流動性一位と言っても過言ではないくらいの動きを見せてくる通貨です。

おすすめ通貨ペア2「ドルストレート」

でたでた…またよく分からない用語が!と思われた方ご安心ください。

しっかり説明していきますね!

 

ドルストレートとは?…

ある程度予測できるかもしれないですが、米ドルと外国通貨のペアの事です。

具体的にはユーロ/米ドルや米ドル/円、ポンド/米ドル、NZドル/米ドルなどがあります。

 

世界的主要通貨されている米ドルは注目度も高く、取り引き量がかなり多いのが特徴としてあげられ、その為かクロス円に比べるとトレンドが出やすく波に乗りさえすれば稼ぎやすい通貨ペアです。

しかし簡単な通貨ペアと思って貰っては困ります。

トレード回数をこなす事でトレンド方向とは逆のポジションを持つこともあるでしょう…

そのまま持ち続けるととんでもない事になんて事にならないよう注意が必要です。

 

ちなみに余談ですが、最近国内FXではドル円のスプレッドが0.1まで下がってきましたね…

トレーダーとしてはありがたい限り。

手数料とも言えるスプレッドがこの狭さ!

スキャルピングを主に行っているトレーダーは口座見直しが必須ですね!

最小スプレッドが0.1銭(ドル円)の証券会社はどこ?【各社スプレッド競争を比較してみた】FX会社によって、競合他社とのスプレッド競争があるのは知っていましたが、とうとう0.1銭まできましたね…今までは0.3銭が限界だったのに…でもユーザーからすれば嬉しい争いですよね…なんと言ってもスプレッドつまり手数料が狭い分プラスになりやすく勝ちやすくなる。しかも0.1銭スプレッドが下がるだけで年間にすると凄まじい金額になる事も… 今回はそんな魅力的な証券会社を紹介していきます。...

流動性を考えると一番はポンド!

FXでポジションを持つ際に一番重視したいポイントでもある流動性!

特にポンドは流動性が高く人気の通貨と言えます。

 

具体的にはポンド/円やポンド/米ドルで断然の一位と言えるほどボラティリティが高く短時間でかなりの額を稼ぐ事も可能です。

一度トレードしてしまうと他の通貨ペアでは物足りなくなりずっとポンドをトレードしている…なんてトレーダーも多いくらい人気があります。

とにかく流動性あり、短時間で大きく稼ぎたいと言う人にはおすすめな通貨です。

まとめ

一見どれも似たような通貨ペアに見えて実は全くもって違ったり、特徴があったりします。

ここで言える事はごく一部で実際にトレードして見るのが一番よく理解できます。

一つの通貨ペアでやるのもいいですが、あなたに合った通貨ペアがあるはずです。

勝ちやすい、手法に合う、楽しくトレードできる…そんな通貨ペアを見つけてください。

トレードが好きだからこそ見つけられる発見へ^^

sponsored

ABOUT ME
あんぱんブログ
サラリーマンしながら稼ぎたい と思いFXを始めて7年。 FXの難しさ、楽しさを発信していきます。