お疲れ様です、あんぱんです。
コロナショックとも言える下落のおかげで、ダウや日経平均だけでなく
人気の通貨ペア GBP/JPY USD/JPY など様々な通貨ペアで大幅な下落が起こっています。
そこでチャート分析を兼ねて今後の展開を予想していきたいと思います。
今回は2020年3月2日午前9時現在の状況でチャネルラインにて今後の展開と予想を行っていきます。
GBP/JPY
スイングトレーダー目線
まずスイング目線からポンド円の日足を見ていきます。

チャートは下落トレンドとなっています。
しかし下降チャネルラインの下のラインにぶつかりかけている為、慎重にトレードしていきたい所です。
目線としては一端の底と見ていてもいいのかと思っては来ていますが、まだあくまでも下降トレンドとみている為、スイングとして大きくロングで狙うのはできない状況です。
デイトレーダー目線
デイトレーダー目線としてポンド円の4時間足を見ていきましょう。
まずチャネルラインを引いたチャートを見てほしいのですが、こちらもまだ下落トレンドです。

下降チャネルの下のラインを突き抜けています。しかし下降が続いている感じではなくなってきています。もともとボラティリティーの高いポンドですのでチャート内におさまらない事もたたあります。
チャネルが機能している内はチャネル内に戻ってくる為上昇を意識します。
日足ではそろそろ底と見ている為、4時間足の下降チャネルから上昇チャネルができ始めた時、ロングポジションを持ちたい所です。
ポンド円今後のトレード
日足では下降トレンドの一端の底と見えてきている為、ロングを狙って行きたいです。しかし大きくではなくあくまで10~180pipsほど。
ロングの入りとしては4時間足の下降チャネルの上の線を抜けて、上昇チャネルができたタイミングを狙って行きます。
その際は先に作っていた4時間足での上昇チャネルを参考に新たな上昇チャネルを作っていきます。
USD/JPY
スイングトレーダー目線
続いてドル円
まずはドル円のスイントレーダー目線から
こちらも4時間足にてチャネルを引いてみましたがやはり下降トレンド。

ポンド円と同じく下降トレンドの一端の底と見ています。下落相場には変わりないはないのでスイングとして大きなロングはまだ我慢です。
デイトレーダー目線
一時間足の方でのチャネルを引いてみました。

ん…..やはり下降トレンドですが、4時間足と1時間足で底が一致しています。大底を狙うならここがポイントとなりそうです。
しかしまだ1時間足でも下降トレンドなのでロング目線で行きたいですが大きくは狙えない状況です。
ドル円の今後のトレード
4時間足1時間足ともに底が見えてきている状況で、ロングポジションを狙って行きたい所です。しかしあくまでも下降目線。狙うpipsは10~120程度を見ています。
ロングポジションのタイミングですが、こちらも1時間足の下降チャネルを抜けて上昇チャネルができたタイミング。同じく一時間足で最初に作っている上昇チャネルを利用しつつ新しいチャネルを作っていきたいです。
今回は以上となります。分かりにくいでしょうがたまに相場観察出していきますね。(゜゜)
では次回に
今回テクニカル分析で利用していたMT4ツールはこちらのFX会社です。
MT4、5をマスターしたい方へ